自分でできるDIY散骨ガイド:花さかじいさんのポータルサイト
 
chapter01 chapter02 chapter03 chapter04 chapter05 chapter06 chapter07 chapter08 chapter09 chapter10
 
●トップページチャプター03:散骨は古代日本で行われていた弔いの方法>最初に火葬された天皇は持統天皇(0044)
 
 
 
 
 
★チャプター03:散骨は古代日本で行われていた弔いの方法

 
【最初に火葬された天皇は持統天皇】
 
 
 
【最初に火葬された天皇は持統天皇】
 

持統天皇(645-702、享年58歳)は最初に火葬された天皇です。皇室史上3人目の女性天皇です。父は大化の改新を実行した中大兄皇子。律令を制定し、戸籍を整備し、本格的な都を造営するなど、我が国の政治の礎を築かれた天皇です。「藤原京」へ遷都をし、701年の大宝律令は、我が国初の本格的な法典でした。遺詔には、「素服、哀を挙げることなく、文武官の釐務(りむ)は常の如くにし、喪葬の事は専ら倹約に従わしむ」とあります。天皇の喪葬で、倹約の遺詔を出したのはこれが日本で最初のことです。民衆の窮状を救うために、自らの葬儀を簡略にすることを願ったのです。飛鳥岡に天皇として初めて火葬され、銀壷に御骨を入れて、天武天皇の檜隈大内陵に合葬されました。天武・持統天皇陵は、夫婦で合葬されている御陵です。墳丘は現在東西58m、南北45m、高さ約9mの円墳状をしています。古代の墓所は、やがて森となることを前提に建設されていて、時とともに植物が根付き、木が育ち、小さな森のようになっていきました。

平安時代には、例え天皇や上流貴族であっても、墓参りの習慣はなく、故人を供養する仏事は全て菩提寺や遺族の邸宅で行われました。そういったこともあり、そうした貴人の墓は、基本的に遺体・遺骨が埋葬されてからは、荒廃するに任せていたのです。

王朝時代の偉大な歌人であり、また小倉百人一首の選者でもある藤原定家が残した日記『明月記』の中には、天武・持統天皇陵から遺骨が盗まれたことが記載されています。その記録によると、1235年に盗掘があり、副葬品と持統天皇の遺骨が納められた銀の骨壺が持ち去られた事件が発生していました。その2〜3ヶ月後に、盗掘の犯人は捕らえられましたが、銀の骨壺「本体」がそもそもの狙いであったため、犯人は遺骨を道端に遺棄してしまったといいます。

記録者の藤原定家も、遺骨が捜索されないこと自体に対しては、全く気に掛けていなかったようで、天皇の遺骨が道端に遺棄されたことを当局が知っても、その遺骨が捜索されなかった事実は今考えると驚くべきことではないでしょうか。日本で初めて火葬された天皇の遺骨は道端に捨てられ、今もなお捨てられたままです。特に政治経済や文化の中心地であった近畿地方では、「故人の遺体や遺骨へのこだわり」が、極めて希薄であったことを意味しており、遺骨に対する考え方は、時代によって大きく異なることを改めて思い知らされます。

 
 
 
自分でできるDIY散骨ガイド:花さかじいさんのポータルサイトへの広告掲載
 
山に散骨するなら【散骨山にご相談ください。
【森に散骨する自然葬】
 
【日本全国墓じまいガイド】
 
 
 
自分でできるDIY散骨ガイド:花さかじいさんのポータルサイトへの広告掲載
 
森に散骨する自然葬【散骨山】
 
【関東近郊の野山に散骨する自然散骨葬なら散骨山】
 
【散骨山】は、森に散骨する自然葬。土に還る散骨は、日本古来からの弔い方です。すべてのプランは、その後の管理が不要の永代供養です。散骨代行プランは後日写真でご確認いただけます。ご遺族さまが現地の散骨セレモニーに立ち会うプランでは、後日いつでも一般墓のように【墓参】もできます。日本全国の【墓じまい】には、ご遺骨を郵送で対応しています。【散骨山】では、家族割引や生前予約などのプランもございます。散骨の聖地【湘南エリア】の野山に散骨スポットを複数ご用意しました。お好きな森を選んで、永眠することができます。
 
⇒外部リンクページを開く
散骨葬の生前予約も!
【散骨山】
年中無休/24時間受付/相談無料
電話:0467-40-6964
 
 
 
 
 

 
 
自分でできるDIY散骨ガイド:花さかじいさんのポータルサイトへの広告掲載
 

 
 
散骨自然葬の生前予約
【散骨自然葬の生前予約】
【散骨山】では、生前予約を承っております。おひとり様向けの【シングル予約】、永遠の愛を誓ったふたりの【ペア予約】、仲間とグループ登録する【グループ予約】があります。もしものタイミングは突然に訪れるかもしれません。「お墓は要らない!」とお考えの方も増えてきましたが、死後の弔い方を生きているうちに決めておきたいものです。生前予約では、ご指定の森に弊社が責任をもって散骨させていただく契約です。複数名の契約は、記名式でご登録いただきます。それぞれは互いに現地で行う散骨セレモニーに立ち会うことができますし、いつでも現地を訪問して墓参をする・・・
⇒外部リンクページを開く
 
 

 
 
【仏壇じまい・遺品整理関連サービス】
【散骨山】では、遺品整理、墓じまい、仏壇じまいに際して、各種サービスをご用意しています。管理しきれずに放置するよりも、専門業者に任せてしまうほうが、気がかりなことが無くなって心がすっきりすると思います。捨てるに捨てられない故人の遺品や写真アルバム、思い出の品などをお焚き上げするサービスや、ご不要になった仏壇仏具仏像などの買取や処分も承っております。また、日頃の忙しさの中で、時間を割いて墓参をするのはなかなか大変なことです。ご命日などには、弊社スタッフが墓参を代行し、心をこめて祈ったり、花束をささげたり、お手紙を朗読させていただい・・・
⇒外部リンクページを開く
 
 

 
chapter01 chapter02 chapter03 chapter04 chapter05 chapter06 chapter07 chapter08 chapter09 chapter10
 
自分でできるDIY散骨ガイド:花さかじいさんのポータルサイト
【自分でできるDIY散骨ガイド】
花さかじいさんの自然葬情報ポータルサイト

Copyright (C)【HANASAKAJISAN】2024-