自治体にペットの遺体を回収してもらうこともできます。回収されたペットは、廃棄物としてゴミ処理されます。その後、街路樹の花壇に肥料として散骨されています。ペット遺体の回収は、市区町村各自治体によって対応が全く違います。ほとんどの自治体では、路上における動物の遺体を回収してくれますので、市区町村役場に電話で連絡してください。飼っていたペットの回収の場合、横浜市は1体=6500円。鎌倉市は1体=1000円で回収してくれます。ネットで検索すれば記載されています。
回収費用を惜しみたい場合には、道路に転がっていたと言えば、回収費用はかかりません。ですが、遺体を道路に放置する必要があります。敷地内に転がっている場合には、見ず知らずの動物の遺体であっても、引取りを拒否されるか、有料での引取りとなります。動物の死骸を道路で見つけた際は、道路緊急ダイヤル「#9910」に連絡をしてください。2005年から国土交通省が導入したサービスで、24時間無料で受け付けしてもらえます。
自分の大切なペットが車にはねられてしまったときには、被害者として通報する立場になります。扱いは物損事故になりますが、悪質なひき逃げの場合も、だいたいの警察はまともに調査はしません。少なくとも神奈川県警は毎回いい加減な対応しかしません。めんどうなのか警察官は報告書さえ書きません。ちなみに、自分が車を運転していて動物をはねてしまった際は、物損事故になりますので、警察にも連絡をしなければなりません。
【葉山の谷戸へ山林散骨】
Copyright (C)【HANASAKAJISAN】2024-